Q87:不動産投資で成功しているとはどういう状態ですか?◆インカムゲインを決めるパラメータ⑥家賃下落
blog
新築RC不動産
A:毎年1月1日に市街化区域内に土地や家屋を持っている人に課税される税金のことです。市街化区域とは現状もしくは10年以内に建物や公共施設を建てる土地を指します
一般に2つを合わせて固都税なんて言い方もします
毎年6月に送られてくる納税通知書には
固定資産税と都市計画税が両方記載されています
税額
=課税標準額 × 0.3%
が基本となります。
固定資産税が1.4%なので
それよりも安くなるイメージです
課税標準額や家屋の評価額が
3年毎に見直しが入ることも
固定資産税と同じ考え方です
↑東京都の例です、
住宅用の土地には減免措置が取られています。
ただし、都市計画税も各自治体が徴収する税金の為
各都市ごとに減免のルールが定められています。
固定資産税とセットで必ず支払う税金と覚えておきましょう