0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #40】ドキドキしながら連絡を待つ日々

blog

千葉銀行の方との面談が終わりました。おそらく担当の方の思いは固まっていたのではないかなと、わたし自身感じていました。

前回の記事はこちら
【3〜4棟目 #39】銀行員さんにわたしはどうみえていたのか、、!?
【3〜4棟目 #39】銀行員さんにわたしはどうみえていたのか、、!?

↑前回のお話


ということで
帰り際、

銀行員さん
「おそらく2週間程度で
おおまかな方針は出せると思います。
追加の資料等必要になると思いますので
またご連絡させてください。」

そういいながら連絡先を交換しました。

会社の携帯だけでは無くって、
個人の携帯でも
交換させて頂きました。

わたしは
この個人の携帯が
入手できたということから、

この方は本気でやるんだな
というのを感じ取りました。

どうしても銀行の携帯では
電話出来る時間も
限られていますし、
あるいは電話の内容を
聞かれていることもあるので
話しにくいことも
あるのではないでしょうか。

個人の携帯であれば
そこらへん気兼ねなく話せますし、
ショートメッセージを通して
なかなか銀行全体に対して
言いにくいような、
交渉であったり、
実情であったりしても
細かく話がしやすいと思います。

向こうも
個人の携帯で交換することを
応じて頂けた。
=ある程度本格的に融資をするのではないかな

というような予感はしています。

そんなことを感じながら
自転車で家に帰りました。

今まで23区
いろいろな物件を
やってきましたけど、

最大に金額の高い物件
難易度の高い物件
金額設定が読みずらい物件に
なっていることは
間違いありません。

ただ
その土地柄資産性が高いことも
間違いないので、

将来、
仮に日本の物価が上がったり、、
人口が減ったり
いろんな問題が、、、
不動産投資にとっては
良くないことが起こるかもしれませんが、

ある意味
日本でもっとも悪い影響を
受けづらいのが
東京都心3区なんじゃないかな
というふうに感じていたので

是非ここでチャレンジしたいな
という思いが強まっていました。

そこから2週間後、
予定通り千葉銀行の方から
連絡が来ました。

想定通り、
支店決済を終え
本店への稟議を上げるということです。

そこから約3週間
売主さんとの交渉は
もうしばらく結果が出るまで時間がかかるので、
つなぎとめておいて欲しい
と連絡でした。

わたしはドキドキしながら
その結果が来るのを待っていました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #41】融資が通った!?!?早すぎる銀行からの電話
【3〜4棟目 #41】融資が通った!?!?早すぎる銀行からの電話

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました