0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #174】不動産は1棟買えば終わり?どれくらいやるのと同じくらい大事なのは〇〇を決めること

blog

前回からの続きです
不動産の目標を今の年収の
2倍のお金をキャッシュフローで生み出すこと
そう決めました

【0〜1棟目 #171】不動産は1棟買えば終わり?不動産をやる理由と目標設定の話
【0〜1棟目 #171】不動産は1棟買えば終わり?不動産をやる理由と目標設定の話

↑最初はこちらから

どれだけのキャッシュフローを生み出すかが決まれば
どれだけの不動産を買い進めればいいか
おおよそ想像できます。

少なくとも2~3棟では足りないことは明白でした。

調べると会社員向けの不動産投資は
アパートローンと呼ばれる
パッケージの商品を
一部の金融機関が用意しています。

とにかく不動産投資を始めたい
会社員にとっては
自分の属性情報を出せば
どの程度の融資が引けるか
基準が明確なアパートローンは
とっても便利です。

わたしが不動産を始めた2017年当時では
スルガ銀行
オリックス銀行
三井住友L&F などは
こういったアパートローンを扱っている銀行でした。
(今でもオリックスさんやL&Fさんは取り扱っていますね)

不動産投資ローン | オリックス銀行
不動産投資ローン | オリックス銀行

実際にわたしが不動産仲介業者さんとたくさん会っていた頃も
かなりの確率で仲介業者さんから

オリックス銀行を使って融資を引いて
一棟マンションを購入しましょう

とすすめられたものです。

でも調べていくとわかりました。
一般的なアパートローンは借入金の上限が明確に決まっています。

例えばオリックス銀行では

画像2

こんな感じで2億円が上限と決まっています。

でもわたしの目標は2億では足りません。

そうなるとオリックス銀行以外の金融機関とも
お付き合いをする必要があります。

ところがアパートローンを組んでいると
他の金融機関はローンを組みづらくなることがわかりました。

ダメなわけではありません
不動産投資として何年も成果を上げている実績か
アパートローンで組んだ不動産を売却する必要があるようです。

つまり時間をかければ資産拡大することは可能ですが

ここで自分自身に質問します

わたしは「何年で」
今の年収の2倍のお金をキャッシュフローで生み出すの?

更に計画を練り直す必要がありました。

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #175】不動産は1棟買えば終わり?自然とやる気が出る目標設定はどこ?
【0〜1棟目 #175】不動産は1棟買えば終わり?自然とやる気が出る目標設定はどこ?

「1棟目の不動産完成まであと9カ月」
「2棟目の不動産を買うまであと??カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました