【1〜2棟目 #36】23区!3路線駅!!徒歩10分!!!今度はいけるか?

連続して断り続けていますが、
Tさんからは継続して案件情報をもらえていました
最初の案件は「駅力が弱い」
2番目の物件は「需給のバランスが崩れる」
次の紹介物件はどんなのがくるのでしょうか?
古き良き活気のある街
Tさんはパッと見、覇気があるタイプでは無いのですが
仕事は着実にやってくれます。
こういった業界で色々な人と出会うのですが
中には直接会うと人当たりは良いけど
約束した期日を守らなかったり
約束そのものを破られることも良くあります。
そんなときは
その人の相対するときの対応では無くて
行動に注目することで
仕事ができる人かどうかを計るようにしています
言葉は嘘をつく
行動は嘘をつかない
とは良くいったものです。
そう言った意味でTさんは信頼できる担当さんです
telll….telllll…..
平日の夜にTさんから着信がありました
だいたいわかってきました
このタイミングの着信は新規案件の電話です。
会社内で電話に出られないので
帰り道に電話します
わたし
「お疲れ様です!
新規ですか??」
Tさん
「23区で出ました、荒川区は土台に乗りますか?」
わたし
「具体的に検討したことはありませんが
興味あります😊
駅はどうですか??」
Tさん
「今回は町屋です。
3路線乗り入れで乗降者数も問題ないかと」

町屋??恥ずかしながら知らない駅でした
が3路線もあるのなら期待がもてそうです
Tさん
「4階建て8戸
利回りはこれまでと同等です」
わたし
「資料送っておいてください」
Tさん
「承知しました」
またいつものように帰り道
ワクワクしながら
自転車を漕ぐのかと思いきや
流石に何回も
このパターンを繰り返しているので
今回は違います。
駅力は問題ないか
近隣の賃貸相場に変化はないか
あと調べることは、、、
同じミスは繰り返せません。
次は現地にいくとしても
より購入の角度が高い状況で取組みたい
そうそう、今回は事前に客付け業者さんの
ヒアリングもしてからにしよう、、、、
週末
町屋駅に到着しました。
思っていたよりも駅ビルは立派で
多くの人でにぎわっています。

北には長く商店街が並んでいて
新しいお店と、昔からの老舗が
融合していています
活気づいている雰囲気
想像以上に良さそうな駅
そんな第一印象を持ちました
今回は事前に客付け業者さんにも
ヒアリング済みです
大きな賃貸需給を崩す
状況の変化も無さそうで
本格的に検討ができそうです。
物件は駅の北側です
まずは現地まで歩いて行ってみることにしました
(さてさてmapを開いてルートは、、、、
、、、んんっ??)

「2棟目の不動産を買うまであと4カ月」