不動産投資ひとくちQ&A

Q129:不動産を買うための物件検索って何をすればいいですか?◆見つけた物件のキャッシュフロー計算②キャッシュフロー率

blog

何度も繰り返しでくどいですが
不動産投資でとっっっても大切な数字である
キャッシュフロー

当然買う不動産が大きければ大きいほど
利益も大きくできる余地ができるので
キャッシュフローは大きくなります

それでは金額の大きな不動産を買いましょう
と身もふたも無い結論になってしまうのですが
小さくても良い不動産はたくさんあります

その良い不動産のひとつの指標が
キャッシュフロー率となります

キャッシュフロー率とは
最終的な手残り(キャッシュフロー)が
年間の家賃収入のうち何%を占めるか
という割合です

例)
1億円の不動産で年間賃料が600万だとします
この不動産の利回りは6.0%

でこの600万のうち
①借入返済
②管理費等諸経費
③税金
を差し引いたのこりが
キャッシュフローになるわけですが

キャッシュフローが150万だとすると

25%
=150万 / 600万

キャッシュフロー率25%となります

①~③については
前回のひとくちQ&Aでお伝えした
各サイトが提供している
融資返済額のシミュレーションで金額が計算できます

金融機関からの借り入れ額と金利が変わることで
どのようにキャッシュフローと
キャッシュフロー率が変わるか体感すると
どれくらいの融資が必要か見えてくるわけです

わたしの場合は23区内で25%以上のキャッシュフロー率をひとつの基準としています

 

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました