Q22:不動産投資の魅力⑦学歴・家柄に依存しないって何ですか?

blog

A:小額資金からでも徐々に資産拡大ができるという意味です。金融機関の融資上では学歴や家柄(資産背景)があったほうが有利なのは間違いありません。でも一方で、学歴や家柄が無いと「できない」のか?と聞かれればそうでは無いのが不動産投資です。誰にだって買える物件と買えない物件があります。大切なのは今の自分の状況から「どんな物件なら買えるのか?」と「どんな物件を買いたいのか?」を見つめて、二つが交差する不動産をしっかり見つけることだと思います。

どんな人でも始められる不動産は存在する

アップデート情報 2023年8月

わたしが不動産投資と出会う前は、「不動産投資=元々土地や不動産を持っている地主やお金持ちがやること」という認識でした。正直不動産について情報があっても、自分の耳には入らないし、全く意識できていなかったのです。でも実際には知識や人脈や相続されるものが無くても不動産投資を始められている人は多いです。重要なのは目的。なぜ不動産投資をしたいのか?不動産投資を通して何を得たいのかを明確にして、今使えるお金、今借りられるお金から、どの程度の金額の不動産が狙えるのか?その金額が人によって違うだけだと思います

結論

今、始められる規模の不動産を明確にして不動産投資をスタートしよう

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました