Q23:不動産投資の魅力⑧2500年以上の歴史があるって何ですか?

blog

A:不動産投資の起源は2500年前のギリシャ時代だそうです。数ある投資の中でも最古の投資で、2500年かかえてあらゆる検討がされつくしている投資と考えることもできます。戦争があっても飢饉があっても、疫病、天災あらゆる事件を乗り越えて残り続ける不動産投資には安心感があります。
 不動産 = 英語でReal Estate 直訳「王の資産」と呼ばれるように、かつては一分の特権階級や土地を所有している人でないとやりたくてもできなかった不動産投資ですが、誰でも取り組めるチャンスができた今の時代に生まれたことはものすごい幸運なことだと感じています。

「本物は続く。続くは本物。」

アップデート情報 2023年8月

↑の記事でも書いた通り。コロナという100年に一度レベルの厄災で大きな影響を得た経済状況と比較して不動産の価値はそこまで大きな変化が無かったと言えます。むしろお金(特に日本円)そのものの価値が減ったことで、相対的に価値が上がっているのが今の不動産市況です。むしろわたしが気にしているのは今まで誰でも参加可能だった日本の不動産投資市場が、このペースで価値を上げ続け、インカムゲインが薄くなるといよいよ資産家でないと参加できない世界になってしまうこと。特に23区はキャピタルゲイン狙いの熱が高くなっていることを気にしています。

結論

歴史があって本物の投資であることと、誰でも参加できることは同じではない。
今、参加できるうちに不動産を始めることが大切

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました