0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #117】部屋を借りるふりをして不動産屋さんに行ってみる

blog

紹介していただいた川口市の物件を見て
具体的に購入するかどうかを検討しています
休日に車を走らせて現地見に行きますが
新築の案件なので何もないただ草生えた土地だけがありました

教えていただいた通り
土地の周りの状況を確認します

匂いであったり
騒音であったり
険悪施設のようなものが無いか

目の前の道路も2車線で少し騒がしいかなと感じましたが
大きな特に問題なさそうです

次の課題はいただいている
想定レントロールが正しいかどうかです

川口市想定RR

↑当時実際に頂いた想定RR(レントロール)

ネットで調べるのとは別に
どうしても確信が欲しかったのであれこれ考えてみます

(せっかく川口市に来たんだし直接聞いたほうがいいんじゃないかな)

と言うことで川口市の駅前にある
不動産客付け業者さんに行ってみることにしました

今でこそ普通に不動産屋さんに行って
「不動産のオーナーです」と言って
新築の案件を持ち込んでレンタルを聞く事は
特に抵抗もありませんし普通のことです

しかし当時はなぜか
オーナーとして聞くことに抵抗があって
というかまだオーナーではなかったので

普通の部屋を借りたい人のふりをして
不動産屋さんに会いに行きました

今回の紹介されたような条件を
不動産屋さんに伝えたときに
どんな物件紹介してもらえるのか?
どれぐらいの賃料帯になるのか?
他にどういったおすすめ出てくるのか?

がわかればこの新築が良い物件なのかどうかが
わかるじゃないかなと思ったのです
なんだか客観的な情報がもらえるんじゃないか
と考えました

川口駅前のミニ●ニに行きます

お店に入ると閑散期と言うこともあってか人はあまりいませんでした
社員の男性の方が対応してくれます
一人暮らしでこの時期に珍しいですねといった様子です

個人情報のシートを頂いて
希望物件を書いていきます

・新築
・駅10分以内
・一人暮らし
想定レンタルで書いてあった賃料を書いてみます
・7万円ぐらい
・アパートでもOK

なんだかウソ付いているみたいでそわそわします

「少々お待ちくださいー」

不動産屋さんがいくつか資料を持ってきてくれました

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #118】始めて本格的に検討した新築一棟、当時の資料が見つかったので公開します
【0〜1棟目 #118】始めて本格的に検討した新築一棟、当時の資料が見つかったので公開します

「1棟目の不動産を買うまであと1.8カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました