0から6棟目までにしたこと

【0〜1棟目 #187】打合せが楽しすぎる

blog

不動産投資の世界にも色々な流派があります
都心専門、地方都市専門
木造が好きだったり、鉄骨が好きだったり
わたしはその中で言うと圧倒的に
「新築」専門なのですが
なぜ新築ばかりやるのかと言うと、、、、

何度も伝えていることなのですが
わたしの場合、最初から新築の不動産を狙っていたわけではありません。

色々な不動産業者さんと出会う中で
結果的に紹介頂けたのが新築だった
というのがきっかけです。

【0〜1棟目 #131】わたしが新築RCを目指すようになったのは業者さんの〇〇から
【0〜1棟目 #131】わたしが新築RCを目指すようになったのは業者さんの〇〇から

でもこれだと
一棟目が新築になる理由になはなっても
そこからも新築を買い進める理由にはなりませんよね

一般的に新築(特にRC)のメリットとしては
・融資の期間が長くとれる
・大規模修繕の心配が少ない
・交渉する幅が大きい
・競合する投資家が少ない

まぁ簡単に言えば
マンションが出来上がってしまえば安定して
収益を生み続けてくれます

一方でデメリットは無いのかというと
・完成まで1年近くかかる
・その期間に一時的にお金が減る
・入居者0人からスタート
・予定通り建たない可能性がある

予定通りマンションが建つのか保証が無い
となります。

ここの細かい説明はまた一口Q&Aでお伝えするとして

わたし個人として
新築不動産をやる理由は↑のメリットもその通りなのですが



ぶっちゃけ

マンションを建てるのが好きだから

というのが一番の理由です!

ちんぷな言い方ですが
わたしは子供の頃からレゴとかで何やらよくわからないモノを
つくるのが好きでした。

特に説明書がある決まった形のものを作るよりも
目の前にあるブロックを組み合わせて
自由に作るのが好きなタイプ

なので不動産においても
間取りを考えたり
外観のデザイン
設備の仕様
インテリア
建物の名前
などなど
どんなデザインなら住んでくれるかなー

とあれこれ想像しながら
あぁこの設備入れるとお金が足りないー とか
この仕様は構造的にできないー とか
あーとか うーとか 悩みながら
ひとつのマンションとして作り上げるのが
たまらなく楽しい

わたしは最初の一棟目からそんな打合せができる
良い設計・施工業者さんに出会えたことが幸運でした

皆さんも不動産投資を考えるときに
建物自体をデザインすることに興味が強いなら
新築はおススメです^^

次の記事はこちら
【0〜1棟目 #188】あなたならどんなマンションが建てたい?
【0〜1棟目 #188】あなたならどんなマンションが建てたい?

「1棟目の不動産完成まであと11カ月」
「2棟目の不動産を買うまであと??カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました