【0〜1棟目 #195】真っ白なマンションにするなら外壁は〇〇にするしかない!

今日の結論:外壁は「塗り」にすることでパキっとした外観にできる
わたし
「タイル、サイディング、ALC
なんとなく違いはわかりましたが、、、」
Uさん
「なんか微妙そうな感じですね、、、」
わたし
「うーん。これってどれ選んでも
隙間がありますよね?」
Uさん
「隙間?」
わたし
「例えばサイディングでもシートとシートの間ってどうなりますか??」
Uさん
「あぁーそういう意味ですね!うーん確かに隙間はできますね」

わたし
「それって↑みたいになるってことですか??」
Oさん
「なりますね。」
わたし
(うーん。これだとイメージが違うなー。
なんとういうか、もっとこう本当に何も凹凸の無い
真っ白な外観にしたいんだけど、、、)
わたし
「なんか、こうもっと凹凸なく1枚の真っ白な外壁にできませんか?
例えばこんなイメージで」


こんなときのPinterest。本当に便利です^^
Oさん
「あぁーっ、これなら塗りしかないですね。」
わたし
「ぬり?」
Oさん
「いわゆる左官屋さんがやるように
塗料を壁に塗っていく方法です。
ただ、この絵のレベルでキレイに仕上げるには
吹き付けでやるしかないですね」
わたし
「ふきつけ??」
Oさん
「機械で塗布するんです。細かく吹いて何回も塗ることで
均一に綺麗な仕上がりになります。」
わたし
「おぉーっ、いいですね!!
吹き付けでいきましょう^^
ん?でもなんでさっきの候補に出てこなかったんですか??」
Oさん
「予算が上がるんです。綺麗に仕上げようと思ったら
ある程度レベルの高い職人さんにお願いする必要もありますし」
わたし
「、、、うーん。うーん。うーん」
Oさん
「マネージャーに聞いてみます??
やっていいかどうか」
わたし
「ぜひ!お願いします!!!」
・
・
・
Oさんがマネージャーを呼びにいきました。
この会社さんは実質的にはマネージャーが
お財布を握っているようです。
何とか塗りでお願いしたいと思いますが
もしこれが通っても、まだ相談しないといけないことがあるなと
思っていました
それは、、、

「1棟目の不動産完成まであと11カ月」
「2棟目の不動産を買うまであと??カ月」