0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #107】借金は返さないけど〇〇は支払う

blog

オーバーローンで融資を
していただけることになったのに
なぜか200万を要求されました

前の記事はこちら
【1〜2棟目 #106】新築不動産投資のデメリット お金が無くなる
【1〜2棟目 #106】新築不動産投資のデメリット お金が無くなる

↑前回のお話はこちら


いきなり聞いた覚えのない200万が
告げられました

Sさん
「なので、土地の実行日までに
200万は口座にいれておくように
お願いします」
「でないと、土地の実行ができませんので」

わたし
「、、、、はぃ」
わたしは一気に顔面蒼白になりました

顔面は蒼白ですが
今さらなんで200万も必要なのか
全くわかっていませんでした

だってオーバーローンなのに
だって自己資金0でいけると思っているのに

なんで200万、、、

一気に額の大きさに震えます

わたし
「あの、、、200万という金額は
どこからでてきたんでしたっけ?」

まるで知っていたけど忘れたみたいな
雰囲気で確認しますが
内心全くわかっていません

Sさん
「えーっと、今回の土地を購入されるのに
融資をさせて頂くのですが、、」

つとめて丁寧に話してくださりますが
若干イラついているように感じました

Sさん
「本来であれば融資が実行されれば
翌月からご返済は始まります」

「ところが今回のご融資は
新築マンションの建設用のご融資なので
当然まだ建物のも無く、売り上げも0円」

「ですので、建物が完成して
引き渡しが完了するまで
ご融資の返済は始めない」

「基本はこんな流れです。」

わたし
(そうですよね、、、)
ここまでは理解していました。
借金の返済はマンションが完成してから
だから、まだ支払うお金は無いと思っていました

Sさん
「ここまでの内容はご融資の元本
返済についてです」

「ご融資の返済は元本と金利に分かれています」

「金利分についてはご融資をした日から
発生しますので
マンションの完成有無に関わらず
お支払いいただく必要があります」

わたし
(そうなんですね、、、)
思わず口に出すところでした
バカすぎます、そんなことも知らずに
億を超える借金をしようとしていたのです

Sさん
「200万という高額になっているのは
完成までの1年分の金利をまとめているためです」
「今回の土地分の融資は手形貸付
という種類になるのですが
いわば完成までのつなぎの融資となります」
「マンションが完成すると土地と建物のご融資を
全て一つの融資に統合させるのですが」
「つなぎの融資はその期間を決めて
その期間分を金利を先に頂くことになります」

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #108】新築はいつ完成するかが生命線
【1〜2棟目 #108】新築はいつ完成するかが生命線

「3棟目の不動産を買うまであと?カ月」

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました