【1〜2棟目 #21】返信がこないときの対応の仕方あれこれ

2棟目を目指して新しい業者さんを探している頃
不動産投資家養成セミナーで社長に紹介頂いた
業者さんからの連絡を待っている頃
わたしはこんなことも考えていました
さてさて、全く音信不通なわけだけど
どうしてみようかな?
■1、紹介頂いた社長に相談してみる
幸い社長とはlineで繋がっていました。
でもセミナー会場で(一方的に)声をかけた
だけの間柄です。
しかも社長にとって何もメリットの無いお願いを
した状況で、、、
「そもそもSさんと連絡が繋がらないんです」の
相談ならともかく
既にSさんと面談はした後で、更にお願いするのは
厚かまし過ぎるような、、、
■2、Sさんの会社に連絡してみる
名刺は交換しているので、Sさんの会社はわかっています。
おそらく会社経由で
「Sさんと連絡が取れないので繋いでほしい」と相談すれば
即連絡は返ってくるでしょう。
ただこれって、会社からすれば
「顧客クレーム」扱いになりかねません
会社からSさんに
「早急に対応しろ」と指示が言ってしまいます
Sさんとの信頼関係がまだ少ない状況で
これをやると、信頼が離れてしまいます。
今後を考えるとまだやりたくないな
■3、Sさんに連絡し続ける
結局これが一番確実で
その他の人を巻き込まずにすむと思いました。
なにより、2棟目は欲しいですが
いつまでに買わないといけない事情はありません。
最初時間がかかっても長期的に関係が作れる
方法を取りたいと思いました
でわたしは■3を選んで更に
2カ月近く待つことになるのです
その途中にこんなことも考えていました
Sさんの会社は本当に良い会社だろうか?
考えてみれば、紹介頂いて会いましたが
紹介元の社長がどんな物件を買ったのかも知りません。
Sさんの会社の情報は
ポータルサイトにも掲載はありません。
Sさんの会社だけに集中するのは危険
そう判断して
同時並行で他の仲介業者さんを探す動きも
始めることにしました
といっても、そうそう紹介が頂けるほど
人脈に溢れているわけでもありません。
むしろ、わたしの場合
日常生活では不動産をやっていることは
誰にも話していないので
そもそも相談できる人がいないのです
そんな日
ふとポータルサイトのトップページに
こんなものを見つけました

「2棟目の不動産を買うまであと4カ月」