0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #80】一難去って、また一難。契約どこでする問題

blog

2棟目の不動産購入もかなり進んできました。
最大の課題だった見せ金問題もクリアになり
後は契約だけ、、、のはずが、、、

前の記事はこちら
【1〜2棟目 #79】通帳に見たことのない桁
【1〜2棟目 #79】通帳に見たことのない桁

↑前回のお話はこちら


入金されたのを確認すると
すぐにT田さんに連絡します

わたし
「T田さん お疲れ様です」
「例の見せ金の件ですが
工面ができました」
「いつでも振込可能ですので
香川にそう伝えて下さい」

T田さん
「左様でございますか」
「直ぐに報告し今後の流れ決まり次第共有致します」

これで準備は整った
後は契約を進めればよい
そう思っていました。

。。。数日後

ピーコン!
T田さんからLINEが届きました

「恐れ入ります」
「今夜お電話させて頂くことは可能でしょうか?」

いつものやつです。
わざわざ電話を求めるということは
何かややこしい話になっているな
そう直感しました

毎回毎回
これで全部クリアできた
そう思ったら
次の課題

なかなか人生は思い通りにはいかないものです

成功者とそうでない人の違いは
それは
ただ成功するまでやり続けたかどうか
それだけのこと

なんて言葉がありますが
「やり続ける」具体的な距離も時間も障壁の数も
わからない中で
それでも継続させることって
実は想像以上に難しいんじゃないか
そう感じてしまいます。

夜、仕事が終わると早々に電話します

わたし
「お疲れ様です」
「すいません遅くなってしまって」

T田さん
「いえ、お電話での説明になってしまい
申し訳ありません」

わたし
「で、どうですか??」

T田さん
「はい、当初の自己資金については
問題クリアできました」
「ただ、、契約そのものは支店にきて
対面じゃないとできないと言い出しまして」

わたし
「えっ、、確かどこでも良いって、、」

T田さん
「はい、確かに言ってました」
「担当の方も申し訳ないと言っています」
「どうも支店長の指示らしく」
「おそらく、支店長も
対面した事実が欲しいからだと思われます」

わたし
「それってやっぱり、、、、」

T田
「はい、土日は難しそうです」
「平日に支店に来てほしい」
「そう言われました」

拘束されている会社員のわたしにとって
ある意味一番ツライ課題が
最後の最後に残ってしまいました

ローン特約の期日は迫っていました
もう残された時間は
そう長くはありませんでした

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #81】銀行に行かないといけないのは『誰?』
【1〜2棟目 #81】銀行に行かないといけないのは『誰?』

「2棟目の不動産を買うまであと0.5カ月」

 

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました