0から6棟目までにしたこと

【1〜2棟目 #81】銀行に行かないといけないのは『誰?』

blog

2棟目の不動産購入に向けて
後は契約だけのところまできました
ですがその契約のために
平日銀行にいかなければいけないて、、、、

前の記事はこちら
【1〜2棟目 #80】一難去って、また一難。契約どこでする問題
【1〜2棟目 #80】一難去って、また一難。契約どこでする問題

↑前回のお話はこちら


ここまできて、最後の最後に支店での直接対面が必須になるなんて、、、

今回は、事前に確認して
支店以外でも会ってくれるって言ったのに
なんで途中から意見が変わってるのさ??

どんどんネガティブになっていきます

わたし
「もしかして、銀行は融資する気が無いんですかね??」

T田さん
「いえ、そんなことは無いはずです」
「ここにくるまで香川の担当も相当労力割いてますので」
「ただ、スルガの件以降、日に日に状況が
厳しくなっているのだと、、、」

わたし
「そうですか、、」

T田さん
「やはり、代表者と対面することは必須なようです」

わたし
「ん??代表者?」

T田
「あっ、はい。法人で取り組みますので
法人の代表者という意味です」

はっ、としました、、、もしかして

わたし
「それって、社長という意味ですか??」

T田さん
「まぁ、おそらくそうかと、、??」

わたし
「そこ、念のため銀行に正確に確認してもらえますか?」
「はっきりと社長かどうか抑えてほしいです」

T田さん
「承知しました」


翌日、T田さんからの返信がありました。
法人の社長で問題無いとの回答です

こちらの思惑をT田さんに伝えます。

丁度、融資の内諾も決まって
こっちの最終準備も始めるところだったので
申請が必要になります。

わたし
「、、、、という流れでいこうと思います」
「銀行は納得できそうですかね?」

T田さん
「おそらく、、、まぁ銀行も本音と建前で動いているところが大きいですので。特に今回の件は建前上の話ですから、体裁が整えば、後はある程度どうにでもなるとは思います」

わたし
「こちらの、『そうせざる得ない事情』も加味して最後お伝え下さい」
「これでなんとかしましょう」

後日、T田さんから連絡が来ました
金消契約の日はおおよそ2週間後に決まりました。

次の記事はこちら
【1〜2棟目 #82】平日に銀行で金消契約ができた訳
【1〜2棟目 #82】平日に銀行で金消契約ができた訳

「2棟目の不動産を買うまであと0.5カ月」

 

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました