0から6棟目までにしたこと

【2〜3棟目 #18】売上の無い確定申告

blog

法人が決算を迎えるのですが
確定申告に向けて何をすれば良いのか
全くわかっていない状態で
会計コンサルを受けています
すると先生から思いがけない回答が来ました

前回の記事はこちら
【2〜3棟目 #17】決算なんてもうできない、、、
【2〜3棟目 #17】決算なんてもうできない、、、

↑前回のお話


わたし
「えっ、、1回目の決算終わってるんですか?」

元々何もわかっていないのに
更に疑問符がついて
わけがわかりません

K先生
「えっ!1回目の決算終わってないのですか?」

オウム返しされましたが
K先生の表情は
わたしをからかうように笑っています

わたし
「えっ、、、すいません!
でも、、、えっ??」

K先生
「法人を作ったのはいつか覚えてますか?」

流石にそれはわかります
1棟目の不動産を買う前
3日間の不動産投資家養成セミナーを受けた
直後に作成しています

【0〜1棟目 #18】本気で収入を取るためにまず法人化しました
【0〜1棟目 #18】本気で収入を取るためにまず法人化しました

わたし
「はい、例の3日間のセミナーの後です」

K先生
「それからどれくらい経ちましたっけ?」

わたし
「えーーーっと、、、、、、あっ!」
「一年以上経過しています、、、」

そうです、よく考えれば

3日間の不動産投資家養成セミナー

翌月に法人設立

その2カ月後に一棟目契約

その12カ月後に1棟目完成

翌月2棟目契約

同月に3棟目も契約

2週間後コンサル受講 ←今ここ

とういう時系列です
実は1棟目を建設中に
法人の決算は迎えていたのです

K先生
「ですよね」
「覚えていないと思いますが
当時も連絡はしていますよ」
「で、そのときに承諾をもらって
A税理士に全て処理してもらっています」

我ながらバカすぎるというか
危機感が足らなさすぎるというか

全く何も覚えていない事実に
今更頭をかかえます

わたし
「あれ、でも
今ですら決算に向けての準備が
何もできていないのに
やって頂いたとはいえどうやって
決算の準備をしたのですか?」

Kさん
「設立してから最初の一年ですが」
「何か売上ました?」

変わらずK先生は
からかうような笑みをしながら
質問します

わたし
「いえ、マンションは建ててる最中ですので」

Kさん
「では何かお金は支払いましたか?」

わたし
「まぁ不動産を建てるのに
融資のお金で土地を買うのと
建物の設計料、あと建築に支払いました」

Kさん
「法人として一年の活動は他にありますか?」

わたし
「そういわれると、、、以上ですね」

Kさん
「はい、その程度しか活動が無いので
さくっと終わらせました
秒で終了です」

わたし
「、、、、」
本当に何もわかってないんだな
わたしと思い知らされながら
決算についても
きちんと事前学習するべきだったと
反省していました

次の記事はこちら
【2〜3棟目 #19】いったん3級とってきて
【2〜3棟目 #19】いったん3級とってきて


【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました