0から6棟目までにしたこと

【2〜3棟目 #45】レジデンスっぽさを隠す?見せる?

blog

初めての事務所作り。間取りについてあれこれ打合せをしています
レジデンスっぽさも残しながら、どうすれば良い事務所になるのでしょうか?

前回の記事はこちら
【2〜3棟目 #44】事務所でもレジデンスでも使える間取りとは?
【2〜3棟目 #44】事務所でもレジデンスでも使える間取りとは?

↑前回のお話


店舗にはせず、事務所にする
ということでいったん、間取りについては設計事務所さんに
考えてもらうことになりました
わたしからの要望はひとつ
「最悪、レジデンスに戻せる間取り」でお願いします
そう伝えてあります

これって、今の言葉で言えばSOHOに近い感じでしょうか?

「soho」とは”Small Office Home Office” の略語で、小さなオフィスや自宅を仕事場とする働き方、またはその仕事場、物件のこと。場所や時間にとらわれないワークスタイルのひとつとして注目され、soho可の賃貸物件も増えているようだ。

5年前はまだコロナが流行る前で
そこまでSOHOという言葉も流行ってはいませんでした

一般のSOHOでは居住用の部屋と仕事部屋をそれぞれ作るケースが多いです
そうなると今回の30㎡の部屋もどのように分けるのか?
設計事務所さんがどのようなプランにまとめるのかが楽しみです


1週間後
ピコン!
設計さんからメールが届きました

その日は平日ですが、丁度外出しているタイミングでした

急いで車のエンジンを切って
添付されている間取り図のファイルを開きます

これは、、、、
どういう意図だ??一部屋しかない、、、

即座に設計さんに連絡します
tellll tellll

わたし
「メールありがとうございます!!」
「早速拝見しました」

Sさん
「早速ご確認ありがとうございます」

わたし
「これ、部屋は一部屋のままですが
どういうスタイルを想定されていますか??」

単刀直入にズバッと聞きます

Sさん
「事務所利用を想定して、
キッチンを隠せるように引き戸を入れました」

わたし
「ふむふむ」

Sさん
「ただ、レジデンスとしても使えるように考えると
収納スペースをどう作るかで悩みまして」
「事務所にはいかにもクローゼット
みたいなものはつけないので
いっそウォークインにして
収納スペースを確保しながら
事務所として利用する場合は
物置として使えるようにしました」

「ただ、ひとつ相談したいことがあって、、、」

次の記事はこちら
【2〜3棟目 #46】ワンルームって表記はやめたい!?
【2〜3棟目 #46】ワンルームって表記はやめたい!?

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました