【3〜4棟目 #10】土地しか無いのどうやってキャッシュフロー計算するの?

新しい仲介業者さんから物件情報を貰いましたが、、、

↑前回のお話
(利回りが書いてない、、、、)
送って頂いた土地情報は建築条件無しです
建築条件とは
その土地にどんな建物を建てるのか
条件を予め設定しておく
というものです
土地情報には
建築条件有り
建築条件無し
のどちらかが通常記載されていて
建築条件有りの場合は
参考となる
建物の間取りや想定の賃料が書いてあるので
年間の家賃収入と
そこからの想定利回りが書かれています
ところが建築条件無しとなると
どんな建物を作るか任せます
=建物の形も、総額も、戸数も不明
=賃料が何円か不明
=利回り測定不能
となるわけです
利回りが無ければ
キャッシュフローの計算のしようもありません
(これは、、、どうすればいいんだ??)
せっかく良さそうな物件を相談して頂けるのに
パスはもらっているのに
何もゴールが決められない、、、、
翌朝
この状態をなんとかしようと
相談することにしました
相談相手は1棟目を建てて下さった
設計、施工会社さんです。
久しぶりにお礼も兼ねて電話します
tellll tellll
わたし
「マネージャーお久しぶりです」
Nマネージャー
「あらーご無沙汰しておりますー」
わたし
「お陰様で1棟目は満室で順調に進んでいます♪」
Nマネージャー
「それは何よりです♪」
わたし
「実はひとつ相談があって、、、」
アイスブレイクも早々に本題に切り込みます
わたし
「実は次の不動産にいこうかと思ってるですが
新しく物件を紹介してくださる仲介業者さんが
建築条件無しの土地が得意な様でして」
「銀行へ融資出すのに必要なレベルの
建物のプランを先行して
作っていただくなんてことが可能なのかと思いまして」
通常はラフでも建物プランを作るとなると
数万から数十万のお金が発生します
ですが投資家目線で言えば
物件の見極めの度に
毎回何十万も使えるわけも無く、、、
・破格でお願いするか
・何か交換条件でWIN-WINを作るか
何か糸口は無いかな?
そう思っての相談です
