0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #113】マンションのオーナーとして喜びを感じた瞬間

blog

鍼灸院でカフェ、カフェをするのに何か問題点はあるのか
と言うのを確認してから正式な返答をすることにしました。

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #112】鍼灸院とカフェ!!?
【3〜4棟目 #112】鍼灸院とカフェ!!?

ということで

建築屋さんに確認してみると、

カフェにするといっても
今回の場合は特に席もありませんし、
テイクアウト専門と言うことなので
結局コーヒーマシンが
どんって置かれて、
その原材料と
少しケーキとか軽食を
一緒に販売しますので
そういったものを置かれるくらい。

という内容になっているので
さほど影響がないことが分かりました。

いわゆる調理をするとなると
そこに水とか、匂いとかガスとか
問題が発生するんですけど
コーヒーマシンの場合は
結局そのマシンの
スイッチ1つで動いてしまうので
何か匂いとか原材料が
飛び散るとかそういった手間は無いと。

ということで、
カフェの件に関しては
やるぶんに関しては
特に問題ありませんと言う話になりました。

結果的にこれまでレジデンス
いわゆる人が住むためのマンション
しか作ってこなかったわたしが、

突如テナントのオーナーにも
なることになりました。

で、いってしまったら
カフェが入っているマンションのオーナー。

まあ、カフェのオーナー
と言うのはちょっと言い過ぎ
かもしれませんけど、

なんだかそんなような気がして
いままでになかった
不動産投資、
不動産賃貸業のオーナーとしての
喜びを感じたのを凄く覚えています。

こいうった特殊な話
というのは不思議なもので、
まさに建ててる最中で
このテナントをどうするか
と言う話をしている最中に、
また別の管理会社さんから
電話が急になりました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #114】管理会社さんから突然の電話
【3〜4棟目 #114】管理会社さんから突然の電話

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました