【3〜4棟目 #47】住民票を移したら、会社にはバレる!!?

住民票を移すこと、手続き論的には問題はなさそうなことが分かりました。ところがもう一個注意深く調べないといけないポイントがあります。

↑前回のお話
ということで
それはなにかというと
会社に住民票を移したことが
バレないかという話です。
わたしの場合
この不動産投資の活動を
まったく!
なにも!
一切!
誰にも!
会社にばれないようにやっていく。
そういうスタンスで不動産を始めました。
というのも
少し話は脱線しますが、
いわゆる会社員の不動産投資で
会社にバレると1番のトラブルになる理由は
何かというと、
自分から
不動産投資をやってることを
話してしまうから
例えば
自分の不動産投資が上手くいって、
資産が増えていって、
羽振りが良くなってくると、
おもわずその嬉しさを
どこかしら会社の人に話してしまって、
感づかれてしまって、
そういったところから
トラブルが起きて、
なかなか現実問題の話
可能性ですけど、
やっぱりそうやって
なにか本来の本業ではないとこで
上手くいってる姿って、
いわゆる有頂天になってる様
というのは
やっぱり人間関係上嫉妬とか
よからぬ関係を生む
原因になることが多いとは思います。
そういった意味で、
周りの人から
告げ口をされてしまったり、
内部告発を受けてしまって、
そこから不必要な
トラブルを生まれてしまう。
こんなケースがあるのではないかなと思います。
なので私としては
不動産投資を始めると
決めた瞬間から、
この活動に関する一斉、
感づかれないようにしないといけないと
心に決めてここまでやってきたわけです。
それが今回、
実際住民票を移すことによって、
当然会社にも
どこに住んでいるって
申告はしてますので、
実際に住んでいる場所と
住民票の場所が
変わってしまうことが
何かトラブルになって
感づかれてしまう、
ということを心配したわけです。
万が一、
東京都中央区に
住民票を移したことがバレてしまって、
なんで移してるんですか、
と言われた場合に
それを上手く
説明しなければいけなくなります。
ところが
通常の会社員の考え方からすれば、
わざわざ自分の職場の
最寄りでもないところに
引っ越す理由というのは、
そこを気に入ってるからとか
そういうことはあると思うんですけど、
わたしの場合
もともと住んでいた場所が23区どころか、
東京都ですらなかったものですから、
いわゆる関東圏に住んでいる人間が、
いきなり東京都の中央区に
住むって言うのも、
なかなかもっともらしい言い訳を
つけるっていうのは
難しいんじゃないかなと想像していました。
