【1〜2棟目 #114】管理会社ごとの特色はどこ?
blog
新築RC不動産
建設会社のマネージャーから、計画を変えずに建てることが出来そうという連絡をもらい、わたしの中でどっと肩の荷が下りる感じがしました。
というわけで
今回の件で改めて、
建築会社さんの人と一口に言っても
その建築会社さんから
さらにいろんな会社さんが
関わっているんだなと
痛感しました。
足場1つとっても足場屋さん
地面を掘るにしてもその地盤改良する業者さん
我々が1つ建物をつくると
簡単に言っていますが
多くの専門業者さんの集団によって
マンションは出来ているというのを
改めて感じ、
その連携によって
決められた納期通り
決められた工期通りに
つくられているんだなというのを
凄く感じた話です。
すぐに結果が分かると
仲介のN社長の方に連絡を入れました。
N社長はほっとした様子で、
N社長
「良かったですね」
と言うふうにおっしゃって頂きました。
銀行への説明は
今回建物は変わらないということで
連絡は必要ないんじゃないか
という話で落ち着きました。
あとは
この実際短くなってしまったぶんの
土地分の返還、
いわゆる払ったお金に対して
土地が小さくなってしまったので、
その分を返してくれる
ということを東急リバブルさんが
おっしゃっていますので、
そこの交渉となりました。
1つ大きな山を突破し、
いよいよ着工に漕ぎ出そうとしたところで
ホットはしていたのですが、
この4棟目の完成、
まだまだ先は長かったことを
今はまだ知る由もありませんでした。