【3〜4棟目 #73】わたしの思い描いたペルソナ

4棟目の物件の中央区、高級な分譲マンション、タワーマンションが多く、高い所得の方が暮らしていくそういった町になってるんじゃないかなという印象を受けていました。

ということで
一方で私が今までやってきた
賃貸系のマンションと言うのは
極端に少ない
そんなイメージがあって、
そのなかでも新築の通常の
レジデンスマンション、賃貸
でいうとさらにその中でも
新築と言うとさらに少ない
そんな印象を持っていました。
通常であれば
少しでも設備の質を良くしたり
きちんとした大きなお風呂を入れたり
キッチンも二口で
ガスにしたり
なんてことを実際に使い勝手の良さを
少しでも上げようと思うんですけど、
今回は周りを見る限り
その高級感で比べても
同じレベルの方が住むとは
思えませんが、、
やっぱり分譲マンション、
賃貸と言う
そもそも大きな壁がありますし
同じ高級感で売っていくのは
なかなか勝てない勝負に
なるんじゃないかな
と言うふうに思いました。
もともと部屋自体も
けして広いわけでもありませんので
方針を変えたいなと思ったわけです。
ではどういうように方針を変えるか
そのとき1つ思ったのが
こんなペルソナ
住んでもらうイメージをもちました。
例えば
東京都中央区のオフィスに
暮らしてらっしゃる方がいるとして
例えばそこの近くで
そこまでお部屋にはこだわらないけども
最低限のミニマムな暮らしで
暮らしていきたい方。
男性ないし女性両方あると思います。
年収的には
比較的全国平均より高いけれども、
いわゆる仕事が中心の生活で
お家には帰ってゆっくりできればいい
まず1つこんなペルソナを
考えたのが1こと、
例えば出張で
この東京中央区に働きに来るけど
毎回ホテルに泊まったりする
そんなケースが多い方。
毎回ホテルに滞在して
お金を使うのももったいないですし、
なかなかゆっくりと休むことも
難しいという方むけに
いわゆる
セカンドハウス的な使い勝手で
自分の私物の荷物を置いたりしながら
自分の部屋として
定期的に泊まれるような
そんな住み方がこの中央区だったら
出来るんじゃないかなと思いました。
