0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #99】不動産投資に対する思い

blog

UBMさんと打ち合わせをして、おっしゃることはロジカル的にはすごく理解できたんですけど、私のこだわりとか好み感情面では価値観が違うんじゃないかな、ということを感じていました。

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #98】「実際の賃料に影響はありませんので いりません やめましょう」という言葉
【3〜4棟目 #98】「実際の賃料に影響はありませんので いりません やめましょう」という言葉

というわけで

UBMさんとの打ち合わせが終わりました。

事務所を出て車に乗りながら
帰っていくんですけれども、
その道中で自分としての
不動産投資の特徴というか、
こだわりというのを
少し改めて認識することができました。

当時のUBMさんは
かなり勢いがあった設計屋さん
施工屋さんだったので
いろんな不動産投資家さんが
申し込みをしていて
その中で選んでもらえたり
もらえなかったりと言うくらい
人気が集中している
そんな会社だったイメージがありました。


私は幸いにも
そこで実際常務とお会いさせていただいて
面談する機会も頂けたわけなんですけれども
結論としては、
UBMさんと一緒にお仕事をすることは
あんまりなさそうかな
というふうに感じていました。

というのも
前の話も書いたとおり
不動産投資としての利益であったり
キャッシュフローを重視して
できるだけ安く、
できるだけ高く
貸せるマンションをつくる
というのは投資であったり
経営という目線でいけば
もちろんその通りですし
決して間違ってもいないですし
すごくまっとうなこと
だとは思うんです。

ところが私自身は
不動産投資をどういうふうにやってきたか
どういうふうにやっていきたいか
っていうのを改めて考えると
もちろん
そのキャッシュフローが出ることであったり
より高く住んでもらうことっていうのは
すごく大事なんですけども、、、

それ以上に他にはない
一品一様としての自分らしさと
こだわりを入れたマンションにして作りたい
という思いが
やっぱり人一倍強いんだなということがよくわかりました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #100】スペシャリティの強いマンションを作りたい!!!
【3〜4棟目 #100】スペシャリティの強いマンションを作りたい!!!

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました