0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #143】はたして、入居審査の時に偽造を見破れるのか!!?

blog

オレオレ詐欺として申し込んでいた方が悪いのは間違いないんですけども
それを止められなかった責任は誰にあるのかというのが非常に曖昧になってしまいました。

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #142】責任はどこにある!!?
【3〜4棟目 #142】責任はどこにある!!?

というわけで

客付け業者さんも
別にさぼっていた
問題があったわけとは
ちょっと言いづらい。

当然、管理会社も
それを前提に動いていますし、
私もその話だけを聞いて
判断している、
事実は
例えば、
私のオーナーの立場からすると、
実際入居審査というのは
管理会社さんが諸々処理を
進めていただいて、
ある程度家賃保証会社の審査を
通った段階で
私の場合だとメールで
その情報が送られてきます。

そこには当然
免許証の原本であったり
住民票であったり、
こういったお仕事にお勤め。

例えば新しく勤めるんであれば、
就業するその証明とか
これからここでこの方は働きますとか
そういったものが
もろもろ添付されて、
この方を最終的に入居者として
受け入れるかどうか
というジャッジをするわけなんですけども
この書面自体が偽造されている
となるとですね
それを見つける手段は
現実問題ないかなというところです。

家賃保証会社は
当然その書類を持って
判断してますので
そこに問題があるとも言いづらい、
でも現に
滞納が起こってしまった
というそんな状態です。

コントロールできないところが
非常に多いようにも感じましたが
結論を待つしかないかな
というふうに思いました。

ただ心の中では
既に4戸保有している状態
でしたけれども
4棟の中で、
一番賃料が高い部屋で
こんなことになってしまうなんて
なんていうちょっと思いもありました。

2ヶ月分となると
それなりの痛手です。

幸いもう事件は回復し、
事故物件もならないので
早々に次を埋める準備を
していただくとともにですね、
この2ヶ月分の賃料が
一体どうなるのか
ドキドキしながら日々を過ごしていました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #144】家賃保証はされたのか???
【3〜4棟目 #144】家賃保証はされたのか???

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました