0から6棟目までにしたこと

【2〜3棟目 #40】小型手洗い器vs独立洗面台

blog

居室に洗濯機置き場を置きたくない!
そんな思いからあれこれ検討して
部屋の間取りを決めました
ところが、担当さんが揺さぶってきます

前回の記事はこちら
【2〜3棟目 #39】キッチンに3つの追加
【2〜3棟目 #39】キッチンに3つの追加

↑前回のお話


わたし
「何か問題ありそうですか??」

質問の真意が掴めていません
やっぱりキッチン横に大きな鏡をつけるなんて
問題なのでしょうか?

Sさん
「いえ、批判的な意味ではありません」
「ただ、本当にあまり経験したことの無い配置なので」
「一般受けするのか自身が無いなとも思いまして」

担当さんとして本当に自信を持ってお勧めできない
という意味だと受け取りました

わたし
「ちなみに、居室に洗濯機置き場があるのって」
「嫌なものじゃないですか?」
「そう思うのはわたしだけなのでしょうか??」

Sさん
「いいか?悪いか?で聞けば
ほとんどの人は居室に洗濯機は置きたくない
そういうと思います」
「ただ一方で、単身用マンションでは
そういう部屋が多いのも事実です」
「洗濯機置き場が居室にあるせいで
賃料が極端に下がる
そんな話はそこまで聞きませんので」

わたし
「わたしが単に気にしすぎなのでしょうか、、、、」

何だか、勝手に悩んであれこれ調べて
不動産女子投資家さんにも相談しながら
やってきたのに、何だか悲しくなってきました

案1
洗濯機は脱衣所にあるけど
手洗い器はトイレに小さいのがあって
大きな鏡はキッチン横の部屋

案2
洗濯機は居室にあるけど
脱衣所には独立洗面台がある部屋

土壇場で悩んできました。
悩みながらこう思いました

同じマンションで
案1と案2両方やってみたら
どっちが早く入居が決まるのだろう?
どっちがどれくらい反響があるのか
確かめてみたいな

わたし
「Sさん、今回の間取りって
一階層に2部屋ですよね?」

Sさん
「はい、そうです」

わたし
「部屋の形って左右対称ですか?」

Sさん
「一階だけ違いますが」
「2~4階は対象です」

わたし
「でしたら、2~4階は案1と案2
それぞれひとつづつでやってみません?
両方試してみるってことで」

画像
左が案1 右が2 大きさは同じ
次の記事はこちら
【2〜3棟目 #41】30㎡の店舗のオーナーにチャレンジ?
【2〜3棟目 #41】30㎡の店舗のオーナーにチャレンジ?

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました