Q24:不動産投資の魅力⑨人は必ずどこかに住むって何ですか?
blog
新築RC不動産
A:インカムゲインが毎月得られるということです。具体的には家賃収入から銀行への返済や維持費、税金を引いた残りが利益になるわけですが、他の投資と比べて不動産の特徴は、家賃収入は毎月振り込まれること。家賃が0になることは無い(周辺の相場よりも安くすればほぼ間違い無く入居はつく)こと。支払額が急激に変化しない(ある程度想定することができる)ことです。例えば家賃の振込が無くなったとしても、不動産の場合は家賃保証会社と契約しておくことで対策ができたりもします
収入と支出両方のタイミングが決まっていて
かつ急激に変動しないのが不動産。
人は必ず家に住む
不動産投資におけるインカムゲインに影響を及ぼすものは「入退去」になります。もちろんトラブルや個々の事情で人は引っ越しをしますが、それでも数カ月単位の話。通常は年単位で人は暮らし続けます。そういう意味で言えば、他の投資に比べれば動きが緩慢で心が穏やかでいやすいのが不動産投資の魅力だと言えます。更に2023年の市況ではいよいよインフレの影響が賃料にも表れてきて。2年の更新毎に賃料を上げられる環境になりつつあります。更にインカムゲインが安定し、不動産がインフレに強い投資と言われるのも納得と肌で感じています。(ここら辺の詳細は改めてLINE公式でお伝えします😆)
そもそもの値動きも緩やかだし、
世の中のインフレにも対応しやすいのが不動産の特徴