投資について

Q28:ローリスク ローリターンの投資はどんなのですか?

blog

A:代表的なものは「貯金」です。0.02%ですがほぼ確実にお金を増やしてくれます。前回お伝えした投資の定義から言えば、貯金は「銀行の将来の成長」にフォーカスしていることになります。ただ、現実には銀行再編や店舗縮小、手数料の増加など逆風なニュースが多いようにも感じます。
 日本の金融政策はインフレ率2%までは金融緩和し続ける方針になっています。特に去年以降は世の中にお金を放出している状況なので、お金の価値は下がっていく傾向かなと感じています。なので貯金では見た目のお金は変化していないくても、徐々に価値が下がってきているのかもしれません。

低すぎるリターンは資産を減らしていることと同じ。
何もしなければ時間の経過と共に

少しづつあなたの資産を蝕んでいく。

アップデート情報 2023年9月

最近の状況では貯金はいよいよローリターンな投資と言えない世の中になってきました💦総務省が発表する消費者物価指数(いわゆるインフレ率)を見るに2023年7月の結果が昨年比で4.3%の上昇。一年お金を貯金して0.02%増やして、でも同じものを買っているのに去年より4.3%値上げしているという状況です。お金を置いておくだけでは損してしまう世の中です。個人でも投資をしていこうという風潮はわたしも賛成です。ただ最初に投資するべきは株や不動産や投資信託では無くて「自分の脳みそ」何にどう投資すればどういう仕組で儲かるのか?投資そのもののに対する知識をつけるところから始めることが大切です

結論

投資は必須。その中でも自己投資が最重要。
頭を使わずにただ預けるだけではローリターンすら得られないのが今の時代

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました