Q10:浪費って何ですか?
blog
新築RC不動産
A:不動産投資の全体像を把握する力、相場感と言ってもいいかもしれません。不動産を探して→金融機関からお金を借りて→不動産を買って→募集して→入居してもらって→家賃を頂いて→支払いをすまして→利益を残す この行間には色々な考え方や温度感があって、この行間を知る、体得することそのものに価値があるんじゃないかって思います。23区の利回りの平均は? 建築単価の推移は? 最近の銀行のトレンドは?わたしのnoteはできるだけわたし自身が体験したことを良いことも失敗も含めてお伝えすることで、少しでもこの温度感や相場感を感じてもらいたいなって思います。そうすれば一歩踏み出すきっかけになるかもしれないし、その一歩の踏み込み方も、その力加減がわかるかもしれない。
もし不動産を失っても、正しい不動産を買う能力が無くなることは無い
不動産投資から得られる重要な無形資産の一つは「能力」です。これは、不動産投資を通じて培われる様々なスキルや知識であり、以下のような要素を含んでいます。
不動産投資は買えば終わりにならない。能力があれば資産形成の速度は変えられる