【0〜1棟目 #116】初めての物件視察は川口市

紹介いただいた物件について
物件の概要をみて、銀行融資の状況も聞いていく中で初めて
自分で決めた不動産を購入する条件に
初めて当てはまりそうと思いました
次のステップは
賃料相場が正しいかを見極める必要があります
特に新築なのでまだ誰も住んでいないどころか
建物そのものがありません
想定しているレントロールが正しいかどうか
ここを間違えると一気に買ってはいけない物件になってしまいます
なのでまず実際にその紹介していただいた物件を
建てる土地を見に行くことにしました
休日の土曜日
車を走らせて川口市に向かいます
これまで川口市に来た事はありませんでした
勝手なイメージでは
なんだか雑多な人がいっぱいいる
あんまり治安が良くない
そんなイメージがありましたが
川口駅を見てびっくりしました
思ってる以上にずっと都会です
今回の物件は川口市から北に10分でした
車を走らせていくと
2車線道路沿いに問題の土地を発見しました
そこだけ建物が無くて少し草が生えている土地が見つかりました
近くのパーキングに停めて実際に歩いてその土地の方へ行ってみます
大通り沿いにあって
周りにもアパートが多そうです
人がいっぱい住んでいるのは間違いなさそうです^^
ただ何も不動産ことを知らなかったので
必ずしも大通り沿いがいいとも限らない
(例えば車の往来で騒音が出るので静かに暮らせないとか)
その良し悪しは判断できませんでした
ただ明らかに
周りに騒音施設があるとか
臭い匂いがするとか
ちょっと問題になる施設があるとか
そういった意味では特に問題なさそうでしたので一安心です
でもどうやって賃料正しいかどうかを調べれば良いのでしょうか?
事前に
パソコンを使ってSUUMOとかホームズとか
同じ川口市の徒歩10分で同じような間取りのアパートが
どれぐらいの賃料で貸されているかを調べておきました
まずはこれで大枠の賃料体を見ることができるのですが
当時はまだ不動産を持っていなかったので
それだけだと心配です
もっとリアルな生の意見を聞きたいなと思いました

「1棟目の不動産を買うまであと1.8カ月」