0から6棟目までにしたこと

【3〜4棟目 #120】契約時の実態と違う!!!!!?

blog

私の初めてのテナント物件が、、、動画配信業でなく育乳サロンに変わっているとは思いもしませんでした。さてどうしたものか、、、、

前の記事はこちら
【3〜4棟目 #119】レジデンスではなくテナント!??
【3〜4棟目 #119】レジデンスではなくテナント!??

ということで

おそらく管理会社に連絡すれば
賃貸契約違反ということで
レジデンスではなくって
テナントとして借りているので、
テナントとしての契約の巻き直し、
一番大きいのは消費税でしょうか?

通常はレジデンスとして使う場合は、
賃料というのは消費税が
発生しないのが
日本の法律ですが
これがテナントとなると
消費税が発生しますので、
そこに対してどう折り合いをつけるか
というのが出てきます。

ところが
私としては長く住んでいただいている
のもありますし、
確かに
おそらく出入りしている方が
ほとんど女性なのも
その育乳サロンに
実際通っている方
なんじゃないかな
というふうに思うんでが、
特段大きな問題もない。

最初は
臭いの問題の発生源は
もしやここかも
と思ったのですが
インスタグラムの中身を見たり、
施術のメニューを拝見するにも
何か特別大きな臭いが出るような
ものがあるとも思いませんし、
何よりも他の入居者さんが
それに対してクレームを
出していなかったので
このまま住んでいただいても
いいんじゃないかな
というふうには感じていました。

こんな形で
当初レジデンスとして
契約しているのに、
実態としては
どう使ってるかわからない
というのが
不動産のある意味一つ特性として
あるんだなということを
学びになりました。

私自身もオーナーとして
この最初の契約時と
実態が変わってくる
というのは
今後他のケースでも
出てくる場合なんですが、
まさか私自身の
最初のテナントが
よりによって女性専用の
バストアップサロン、育乳サロンに
なるとは当初予定もしてなく、
何とも言えない
恥ずかしいような、
何とも言えない
気持ちになったんですけども、
賃貸業としては
すごく何の問題も起こさず
優秀に支払い続けていただいたので
それはそれで良し
とすることにしました。

話は戻して
中央区の物件の進捗に結びます。

いよいよ完成が間近に
迫ってきたというところで
入居状況を管理会社さんに
聞くことにしました。

次の記事はこちら
【3〜4棟目 #121】賃貸契約書の記載~住居用レジデンス・店舗用事務所用~
【3〜4棟目 #121】賃貸契約書の記載~住居用レジデンス・店舗用事務所用~

【テーマ】
「インフレ時代の不動産投資 変わるルール/変わらないルール」

【日時】
 対面:4月20日(日)9:30〜11:30 @23区
 Web:4月22日(火)20:30〜22:30 @Zoom

※LINE公式からお申し込みいただけます

プロフィール
新築RC不動産
新築RC不動産
東京23区を中心に、新築RCマンション6棟の不動産オーナー。総投資額9.5億。会社員をしながら資産形成をする考え方と道のりを発信。

記事URLをコピーしました